2022.04.04 08:58葡萄の木を植えました、そして芽吹きました〜葡萄の木成長記12022年、初めて葡萄の苗を植えてみました。毎年、植えよう、植えよう、、、と思いながら、日常の雑事に追われ、植えるタイミングを逃していました。ちなみに葡萄の苗植えは2月頃。葡萄の木が眠っている間に植えます。今年の2月はちょうどいいタイミングで冬の嵐も収まっていて、今年こそ!と思い家の中の庭に3本、外庭に3本、合計6本植えました。(2月12日)苗はこんな感じ。↓
2022.02.28 11:17春の野草@2月 in シチリアシチリアは2月になると春の野草が採れはじめます。私が通う農民市場はファーマーズマーケット、、、というオシャレな感じではなく、「農民市場」という呼び方がピッタリ。そこに毎回、野で摘んできた野草を並べているオジサンがいるのです。「自然は季節によって姿を変えていくけれど、野草は1年中あるんだよ」いうオジサン。その中でも春は野草の宝庫!ということで、今月の野草を紹介します。
2022.02.21 17:04【レシピ】女性の味方カレンドゥラ 〜 カレンドゥラのお花のリゾットカレンドゥラの季節がやってきたシチリアです。私がいつも行くファーマーズマーケットには、春の野草とお花を摘んできてくれる農家さんがいます。毎回、その時に野にあったものを摘んでくるので、本当の旬を味わうことができます。シチリアの春は北イタリアよりも1か月くらい早くはじまり、野草が詰めるようになるのは1月中旬ごろから。カレンドゥラは2月中旬ごろから姿を現しはじめました。地中海沿岸が原産のカレンドゥラヨー...
2022.02.15 08:50【レシピ】冬の旬!ブロッコリーという名のカリフラワー 〜 ブロッコロのパスタ パレルモ風シチリアの冬の旬の王様、とも言っていいほど、冬の農民市場を賑わす黄緑の頭ほど大きな物体、それがカリフラワー。シチリア弁では「ブロッコロ」と呼ばれますが、その実態は「カリフラワー」。色は黄緑が主流ですが、白、紫、最近ではオレンジも時折見かけます。カリフラワーの旬は冬から春おそらく日本では1年中、大きなスーパーやデパ地下で見かけることがあると思われるカリフラワーですが、本当の旬は冬から春にかけて。シチ...
2022.02.14 08:10【レシピ】2月14日は聖バレンティーノの日〜ウンブリアの菓子マッケローニ ドルチ2月14日はバレンタインデー、というのは日本では知らない人はいないと思いますが、その発祥がイタリア、ということはご存知ですか?ウンブリア州の聖バレンティーノの伝説がその起源と言われています。愛の守護聖人 聖バレンティーノ聖バレンティーノはウンブリア州テル二の貴族の子として176年に生まれました。そして197年、21歳にしてテル二の教会の司祭になったと言われています。時は古代ローマ帝国時代。当時のロ...
2022.02.08 15:24【レシピ】カーニバルはいつ来るの?何のお祭り?〜カーニバルのお菓子「キアッキエレ」今年も近づいてきたカーニバルの季節!イタリア語でカーニバルは「カルネヴァーレ」。タイトルはわかりやすいように「カーニバル」と書きましたが、本文ではイタリアらしく「カルネヴァーレ」で行きましょう!カルネヴァーレはいつ来るの?ところでカルネヴァーレって、毎年、時期が違うことはご存知ですか?それもそのはず、カルネヴァーレはパスクア(復活祭)の日をベースに起算されます。パスクアは毎年日にちが変わる移動祝日...
2022.02.08 09:22【レシピ】赤オレンジの季節です〜オレンジのマルメッラータ冬のシチリア。田舎のお宅にお邪魔すると、出迎えてくれるのはたわわになるオレンジ達。みんなで美味しく食事した後のデザートは、もぎたてのオレンジ。もいだ時の爽やかな香りがなんてかぐわしいこと!シチリアの冬の果物と言えば柑橘類。その中でも赤オレンジは世界でもファンの多いオレンジ界の王様。シチリア全土で栽培されていますが、特に有名なのは東シチリアのカターニア周辺。エトナ山の火山灰が赤オレンジ栽培にとても向...
2022.02.04 16:482月5日は聖アガタの日〜聖アガタの乳房2月5日は聖アガタの日。別名「シチリアのアガタ」とも呼ばれるほどシチリア人、特に東海岸のカターニアでは強く進行される聖アガタはどんな一生をおくったのでしょうか?
2022.02.04 09:162月のシチリアはお花見の季節陽射しが春っぽくなってきたなー、と思い始めるころ、どこかでひょっこりと出会うアーモンドの花。私にとっては春の到来を象徴する花のひとつです。シチリアの片田舎にはアーモンドの木が群生している場所が必ずと言っていいほどあります。そんな場所を見つけるとウキウキして、思わず車を停めて眺めるのですが、通り過ぎる車からは「あの人、何をしているんだろう?」と言わんばかりの視線。シチリアは自然が豊かで、ここで育った...
2022.02.03 11:392月3日は聖ビアージョの日〜聖ビアージョのタルト2月3日は聖ビアージョの日。北イタリア、ロンバルディア州のマントヴァ近郊でこの日に作られる「聖ビアージョのタルト」をご紹介します。